THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!! @MAKUHARI0417 感想!3rdライブ千秋楽!!ミリオンの想いを乗せた最高のライブでした!夢の続きは武道館へ!!

スポンサーリンク

ミリシタ3周年カウントダウン特別企画として発表された1st~5thまでのミリオンライブの映像を流す企画。

先日は幕張公演 day2の模様が放映されました。

タイムシフトで見た感想です。

スポンサーリンク

各公演のリーダーが集結、まさに最終日!という感じでした

3rd幕張最終公演。各地方公演に出演したリーダーが一同に介し3rdライブを締めくくりにかかりました。

地方公演を経て37人の仲間が集結した3rdライブの最終日。

すさまじかったです。

スポンサーリンク

鬼のようなセトリ、現地に行ってたら逝ってましたね

3rd最終日のセトリはまさに鬼セトリ。

管理人はミリシタからハマった勢ですがミリオン沼にどっぷりハマり、ライブで聞きたい曲が腐るほどあります。

そんな思いをもって見てましたが、もうすんごいヤバイセトリです。

反則でしょ、このセトリ。

もう次の日有給で会社休まないと頭の整理がつかないぐらいすさまじいセトリでした。

スポンサーリンク

Smiling Crescentは草でした

ライブが始まって、ぎゃー、とかうわー、とか言ってましたがSmiling Crescentが流れてメンツを見た瞬間、爆笑してしまいました。

ゆきよさんもちょというある意味最もくっつけてはいけない2人によるSmiling Crescent。

会場のPたちの声援が爆笑に変わった瞬間を目にしました。

Machico、ころあずのアライブファクター。ヤバヤバのヤバでした。

Machicoころあずのアライブファクター。

本当にすごかった。

アライブファクターは歌う人を選ぶ曲だと思ってます。

千早静香の蒼の歌姫に並び立つにふさわしい人物じゃないといけないと思ってます。

この時は静香のパートナーに選ばれたのは翼。

確かにはこの3rdですさまじい進歩を遂げていました。

ただ、静香はもっとすごかった。

アライブファクターは戦いの曲だと思います。

お互いの歌唱をぶつけ合い、さらなる高みに行く。

そんな歌だと思います。

覚醒したの歌を真っ向から受けに行ってさらに上を見せた静香の歌。

もはやアイドルという次元を超えた、2人だけの世界。

その姿を見せてくれたのが、アライブファクターの2人でした。

この二人の歌の競演をもっと見てみたい。

そんな思いにさせてくれたアライブファクターでした。

最終ブロック。各リーダーのソロ曲を充てるという鬼畜すぎるセトリをぶっこみして体力は0です。

最終ブロックのセトリはまさに鬼畜でした。

まさか各リーダーのソロ曲をぶっこむとは思いませんでした。

是非、次ツアーをやるときはリーダー制の復活と最終日はリーダーのソロ曲をぶっこんでもらえると助かります。

最後の最後、伝説のありがサンキュー!

3rdライブツアーを駆け抜けて最後の挨拶。

たくさんの想いを背負いぴょんころの最高の言葉で〆る。まさに美しい流れでした。

最後、「ありがサンキュー!」

これがミリオン魅力ですよ。ますます好きになりました。

4th電撃発表、場所はミリオンの夢の舞台「武道館」

3rdが終わりに近づいたとき、いきなり発表された4thライブ。

場所はミリオンの夢の舞台「武道館」。

Thank You!の歌詞にもある「ぶどーかん」。

ミリオンにとってこの舞台でライブをすることは本当に特別な意味を持つ、大事なステージ。

中野サンプラザから始まった夢の始まりがついに武道館という舞台まで駆け上がりました。

ミリオン4thライブの様子もニコ生で目に焼き付けようと思います。

彼女たちの夢を叶えた舞台。

夢を叶えた後どんな未来が待っているのか。

その様子をしっかり見届けようと思います。

ミリオン
スポンサーリンク
idlemascgをフォローする
スポンサーリンク
日々だ駄文日記
タイトルとURLをコピーしました