新参担当Pによる安部菜々ソロ曲の魅力についての紹介です

スポンサーリンク

管理人の担当である、第ナナ代目シンデレラガールズ安部菜々のソロ曲の魅力について書いてます。同僚の皆様よろしくお願いします。
彼女の魅力に気づいていない方がいれば、この記事を見て少しでも安部菜々を気になってもらえればうれしいです。

担当となった経緯はこちらに書いてます。

スポンサーリンク

メルヘンデビュー!

安部菜々のソロ1曲目。CINDERELLA MASTER 018に収録されている曲です。

この曲は歌詞の内容もあって電波ソングとして有名です。ところどころ「それ言っちゃっていいの」という歌詞があって普段の安部菜々の人物像(多少?抜けているところ)を捉えていています。

個人的に「いつかトップにのぼりつめます」というところ。ナナ代目シンデレラガールズを射止めた時に、この歌を歌っていた時の夢が叶ったというところもあって非常に感慨深いところです。

シンデレラ屈指のコール曲でもあるので、ライブでこの曲が流れると喉と体力がごっそり持って逝かれます。

担当の曲だからコールも全力、ペンラも全力でブンブン振ります。一曲で汗びっしょりです。

スポンサーリンク

メルヘン∞メタモルフォ―ゼ!

ソロ2曲目です。CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 09のカップリング曲として収録されています。

この曲は前曲のメルヘンデビュー!から4年の月日があったということでアイドル、安部菜々としての成長した姿を感じる歌詞となっています。

曲としてはアップテンポ、コールも満載でライブでの盛り上がりは半端ない曲です。

歌詞をきちんと見ていくと「元気」と「感謝」という想いが綴られている曲だと思います。

曲のラスト前まではひたすらみんなを元気にするためにアイドル「安部菜々」として活動をする。

最後部分でファンからの声援でこんなにも元気をもらってる、励ましてもらってる、本当に有難う、という菜々の本音。

この曲はまさに今の安部菜々を表している素晴らしい曲だと思います。

ちなみにこの曲もコールが満載で管理人の喉が逝ってます。

スポンサーリンク

三宅麻理恵さんが菜々を担当してくれた奇跡に感謝

安部菜々というキャラを語る上で、やはり三宅麻理恵さんの存在は外せません。

この人が安部菜々のキャラを演じてくれて本当に良かったと本当に思います。

シンデレラではオカンという立場で皆を支え、ステージに出れば安部菜々を演じてくれます。ステージ上のマリエッティ(三宅麻理恵さんの愛称)は安部菜々です。

常に元気を振りまき、周りを笑顔にしてくれる。まさに太陽のような存在です。

本当に彼女が安部菜々を演じてくれて感謝です。

担当としてもっと多くの人に安部菜々という存在を知ってもらいたいのでこれからも布教活動をしていきたいです。

シンデレラ
スポンサーリンク
idlemascgをフォローする
スポンサーリンク
日々だ駄文日記
タイトルとURLをコピーしました