アイドルマスター沼へ落ちた経緯を記事にしました

スポンサーリンク

最初に各記事はアイマス沼に入ったきっかけとなった作品、アイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)について書こうと思います。

本来であればすべてのジャンルを網羅するべきなのですが日々の時間が足りません。このブログでは特に熱を持っているシンデレラとミリオンが記事の中心になると思います。

管理人はデレマスに出会ったことで人生変わりました。シンデレラガールズの記事はこちらにまとめていますのでお時間があれば是非。

スポンサーリンク

デレマス沼にはまった経緯

管理人とデレマスの出会いはアニデレでした。2015年ですね。

それまでの管理人はアイマスはDS版のディアリースターズやってましたし、TVアニメ(ゼノグラシア含む)も劇場版もすべて見てました。
ただ、ライブに行くという考えは当時持ってませんでした。

アニデレを見ていて「ああ、これは好きだ」という思いが芽生え、ちょうどアイマスが10thで西武プリンスドーム(現在のメラド)で大型ライブを行うということで興味本位で見に行きました。

コールなどは事前にちょいちょい勉強していたので「まあ、楽しめればいいかな」ぐらいの感じで参加しました。

10thはすさまじかったです。ライブビューイングでの参加で、にわかだった管理人の心が揺さぶられました。これはもう次のライブは現地行くしかねえぇ、という感じになりました。

そしてデレステが2015年9月にリリース。決定打でした。

スポンサーリンク

はっしーの S(mile)ING!で初めてライブで泣きました。

その中迎えた3rdライブ。チケット確保できずライブビューイングで参加しましたが、島村卯月役の大橋 彩香さんが歌った2日目のS(mile)ING!泣きました。

3rdライブはアニデレが終わった直後に開催されたこともあり、アニデレの流れを色濃く踏襲する形で構成されていました。

そんな中の S(mile)ING! 。アニメでは卯月が自分の悩み、葛藤を乗り越えニュージェネの3人と再びステージに立ち、そして泣きながらソロを歌う。

ライブでもニュージェネの3人でステージに立った後、はっしーが泣きながら笑顔で歌う。その姿に、心を揺さぶられました。

シンデレラはそこにいたんだ。この時点で管理者は抜けれない沼に落ちました。

スポンサーリンク

その後はアイマス沼に一直線です

4thはライブビューイング参加が続き、現地初参加したのは5thでした。5thツアーは各地方公演だったのですが無事地方は全部行けました。現地は最高でした。

そして6th,7thと幸運なことにすべて現地で参加できています。すべての現場が最高でした。たくさんの経験をしました。アイマスとの出会いが人生を変えました。感謝しかないです。

そして今ではミリオン、765の現場も行って、アイマス一色です。シャニも追いたいんですが如何せん、シャニまで追い始めるともう自分の時間が無くなりそうで始められてません・・

こんな感じでアイマスにはまっていきました。長くなりそうなのでこのあたりでいったん〆ます。

こんな文章の感じでブログ更新してきますのでお付き合いいただければ幸いです。

シンデレラ
スポンサーリンク
idlemascgをフォローする
スポンサーリンク
日々だ駄文日記
タイトルとURLをコピーしました