ブログ運営初挑戦の開設2か月目のリアルな数値をお見せします

スポンサーリンク

管理人がブログをはじめて大体2か月経過しました。

ブログを見てもらった方、本当にありがとうございます。

ブログ開始1か月のデータをまとめた記事はこちらにまとめていますので興味がある方は見ていただけるとすごくうれしいです。

自分の書いた記事を見返してみるとうーん、、、というものが多数あるのでブログを見てもらった方の時間に見合う記事を書けるよう日々勉強です。

ということで、4月度のブログのまとめになります。

日々の数値を見ることがこのブログの励みになります。

先月も特に何もしてません。ひたすら記事を書いてました。

スポンサーリンク

2020年度4月のブログの数値について~ブログ記事と時間

まずはブログの記事についてです。

・投稿数:23記事

・1記事当たりの文字数:1,112文字

・1記事書く時間:おおよそ1時間

・サイト運営時間:25時間

先月は投稿ペースは落ちました。

記事に書きたいことがなかなか見つからずこの結果です。

ただ20記事以上は上げているので悲観する必要はないかと思います。

文字数も先月に比べて100文字程度減ってます。

ただ無理に文字数稼ぎをするよりも簡潔にまとまれば文字数を増やす必要はないなと思ってます。

1記事当たりにかかる時間は30分程度減りました。

テーマが決まれば一気に書けるのでテーマ探しに時間が掛かってます。

サイト運営時間ですが、ほぼ記事を書いた時間です。

先月と合わせて75時間ですね。

まあ、まだ75時間程度なので本格的に収益考えてブログ運営するならトータルこの10倍ぐらい時間かける必要はあるかなと思ってます。

そこまでは考えてないのでのんびりブログを続けていきたいと思います。

スポンサーリンク

2020年度4月のブログの数値について~アナリティクス値

次は本ブログの訪問者数などをまとめました。GoogleAnalitics(GA)での数値です。

先月と比べてすべての数値が悪化しました。

ただ管理人のアクセスを拒否する様に設定したのでその影響かもしれません。

スポンサーリンク

2020年度4月のブログの数値について~Search Console

続いてGoogle Search Consoleを見ます。

search consoleで大幅な改善が発生したのは合計表示回数です。

2020年3月は368回だったのですが2020年4月は1152回も検索結果に載ってくれました。

意識したのは検索の第3,第4の検索ワードまで意識してタイトルに文言を付けてました。

その結果が上記に現れたのかと思います。

SEO対策は正解がない分、あれこれ自分で考え、色々調べて数値が改善するとすごく面白いですね。

2020年度4月のブログの数値について~Adsence

最後はAdsenceです。

4月はうまい棒が買えないぐらいの利益でした!!!!!現実は厳しいですね、、、ブログで収益を考えている方はここら辺の収益がちゃんと見通せる方がやったほうがいいですね。。。

お金を稼ぐということは本当に大変です。

まとめ

ブログ運営2か月経過しました。

率直な感想ですが、楽しいです。

特に色々試行錯誤してこれやったらどうなるだろう、と試した結果数値が改善したら内心ガッツポーズです。

管理人はオタク気質でいろいろやってみたい衝動があるので、その衝動を満たしてくれるのはいい刺激になってます。

ただ、読んでくれる人がいる、という視点は失わず読んでくれた人の時間を頂いている、ということを考えながらブログの記事は更新していきたいと思います。

ブログ情報
スポンサーリンク
idlemascgをフォローする
スポンサーリンク
日々だ駄文日記
タイトルとURLをコピーしました