遅ればせながらの更新です。11/23日にNHKのラジオで放映された「今日は一日“アイマス”三昧」の感想です。
司会は中村繪里子さんとNHKの後藤康之アナウンサーでした
9時間番組の司会は中村繪里子さんとNHKの後藤康之さんというアナウンサーでした。後藤康之さんは「徳井青空のあにげっちゅ」も担当されており、「やすにゃん」の愛称で呼ばれてるそうです。さっそく繪里子さんに呼ばれてましたね。
休憩含めほぼ9時間の放送で合計74曲が流れました。最初始まる前は9時間って長いなこれって思いましたが、終わってみると速攻でしたね。しかもメドレーコーナー以外はすべてフル尺で流すという太っ腹ぶり。個人的にはSideM曲ほぼ知らないのでフルで聞けて良かったです。ここから個人的に印象に残ったところを。
流星群の後のデビ太郎は落差ありすぎる
流星群の後のデビ太郎のうたはtwitterざわざわしましたね。一応説明しておきますと流星群はアイドルマスターミリオンライブ!に登場するアイドル、ジュリアの曲です。ジュリアのソロ3曲は神曲なのでぜひ聞いてみてください。デビ太郎のうた、はアイドルマスターシャイニーカラーズに登場するアイドル、大崎甜花のソロ曲です。ゲーム内のエイプリルフールの企画の曲です。甜花の声と歌詞内容で意識が飛びそうでしたが耐えました。破壊力抜群過ぎるんよ。。
Jupiterへのコメントが熱すぎる
個人的にやられたのがSideMの柏木翼役の八代拓さんがコメントした内容。熱い。Jupiterへの最大限の感謝を。SideM始まりのこの曲をぜひ聴いてほしい。そんな思いが詰まった素晴らしいコメントでした。男臭いって最高。
とりあえずも一回やってほしい
うーんもっとあったはずなんですが、思い出せない。。。ライブ終わって色々最高だったのに何が最高だったか思い出せないという感じです。
9時間やっても74曲なのでぜひ、再度やってほしいですね。