ミリシタ3周年カウントダウン特別企画として発表された1st~5thまでのミリオンライブの映像を流す企画。
本日は大阪 day1の模様が放映されました。
その感想です。
舞台はオリックス劇場。いい場所です
大阪の舞台となったのはオリックス劇場。
管理人は何回かオリックス劇場には行ったことがあります。
目の前には公園があって周りには住宅街。そして劇場自体もこじんまりとした感じで2階、3階席でも舞台がはっきり見える好きな会場です。
オリックス劇場でライブを行った人のサインが劇場内で飾られています。
大阪公演は、なんといっても演芸劇場で腹筋崩壊した
大阪公演ならでは、といってもいい演芸劇場。
めちゃめちゃ面白かったですね。演芸劇場。
最初はもちぜっきーズギター。
あいみんの暴走、ぜっきーまじめか、もちょの真顔芸からの「もちー!!!」からの「いちゃいちゃしやがってーーー!!!」、最後は「終わりだよー」で大爆笑。
次はラブトライアングルズ。
Machico、うえしゃまによる熱いころあずへの風評被害で草しか映えなかったですね。
ころあずいじりはこのころから激アツですね。
次はなんぴょんちくわ。
この名前でりかこさんが裏でちくわ、と呼ばれていることが気づきます。
そして〆の「なんぴょんちーくわぁ」が頭に焼き付きました。ここでも、ころあず被弾しているのは大草原でした。
次は大阪スぺクランド。
だれらじ、の原点といってもよいこのトリオの漫才は草しか映えなかったです。
特に最後の3段落ちは芸術でした。あっ酒さすがすぎる。
絶対ライブ後の居酒屋で鍛高譚頼むわ。
最後はでかい蝶ネクタイを装備して登場したゆきよさん、ゆい㌧の漫才。
この2人の漫才、レベルが違いすぎてビビりました。。
初参戦組のあっしゅと野村ァもよかった
初参戦組のあっしゅと野村ァよかったですね。Smiling Crescentのもちまるの可愛さの暴力はやばかった。。
野村ァの恋心マスカレードの出来も素晴らしいと思います。
野村ァのパフォーマンスは初参加時からとても高いものを見せてくれました。
凄かった。。
ゆい㌧、ゆきよさんのツインタワーのリーダーは好きです
ゆきよさん、ゆい㌧が大阪でリーダーをやってくれたことが個人的にすごくうれしかった。
お二人とも大好きなのでセンターで活躍されたことが、とてもうれしかった。
ゆい㌧にとっては凱旋公演になりますし、無事成功して本当に良かったと思います。
まとめ、day2も楽しみしかない
day2もめっちゃ楽しみですね。
16:00からの放映なので今日と同様タイムシフトで見るとは思いますがきっちり網膜に焼き付けようと思います。