戸田君のブログが更新されました。
6thの感想だけではなく戸田君のコンテンツとの向き合い方についての想いが綴られています。
本人様から読むときは注意事項があるので、それを承知した上で読んでもらえればと思います。こちらから読めます。
ブログはpart6まであるので、読まれる方はがっつり時間取って読むことを推奨します。
戸田君のブログを読んで、なんでサジタリアスが好きになったのか、理解できた気がしますのでそれを書こうかなと思います。
ちなみに当ブログ内でもこの記事で紹介してますので興味がある方はどうぞ。多少内容かぶります。
サジタリアスとは
サジタリアスとは、真壁瑞希、舞浜歩、所恵美によるユニットです。
結成したのは4thライブのときです。4thは3dayでコンセプトが全く違う構成になっていてSunshine Theater,BlueMoon Theater,Starlight Theaterという構成になっていました。
サジタリアスはこの中でBlueMoon Theaterに所属しています。
管理人は過去のブログでも話していますがミリシタから沼に落ちた人間なので4thは参加してませんでした。(過去に戻れるならぶっ飛ばしてでも行かせます)
ハッチポッチで765の面々がRaise the FLAGを歌ったのを聞いたのが初見だったので765の歌だと思っていました。
過去のライブ映像を見て元々はミリオンのユニットの歌だったんだということを初めて知りました。
Raise the FLAG
改めて聞いていたんですが、激アツな曲で速攻で楽曲DLしました。
恵美の、瑞希の、歩のそれぞれの低音の声が重なってまさに、戦う歌、という曲でした。
挑戦的で挑発的。普段の3人のキャラから想像できないあたらしい一面。
そしてそれに体現するゆきよさん、戸田君、阿部里果さんの気迫。もう好きすぎて辛いとはこのことかな、と思います。
ライブで聞きたい、できれば生で現地で聞きたいと思っていた6thライブ。アソビも落ちCD先行に賭けていた時、福岡2日目現地だけ、幸運にもとれました。
めちゃめちゃガッツポーズでした。メンツを見ていて、サジタリアス揃ってる、これ絶対にRaise the FLAGやるだろ!!と根拠のない妄想を立てていたので本当にうれしかったです。
なおかつツアー最終日に参加できる(この時は追加公発表されてませんでした)ことも嬉しさ倍増でした。
現地のRaise the FLAGはすさまじかった
福岡公演参加するまで仙台、神戸も見てて語彙力焼失オタクになっていたので福岡は本当に楽しみでした。
ちなみに福岡2日目参加決まった時に、1日目から福岡いくしかねぇと思っていたので1日目は小倉のLvでチケットを取り土曜の朝の飛行機で福岡に行きました。
ちなみに前日の金曜日は会社の飲み会があったのですが1次会で速攻で帰って支度しました。その帰りにしたツイートがこれです。
糞ツイートですね・・・・。まあこれぐらい楽しみだったということで勘弁してください。。本当にすみません
で、1日目Lvで参加したときのツイートがこれです。
まだ、冷静を装ってますね。2日目、現地で参加したときのツイートがこれです。
どんどん拗らせてますね。。そのぐらい最高で、最高のパフォーマンスだったということです。
役者さんの想いを知ることでユニットへの思い入れも違う
アイマスの声優さんは本当に各キャラについての思い入れが半端なく、その思いがライブに出ていると思います。
いつもPに感謝の言葉を綴ってくれますが、感謝してるのはP側の人間だと思います。
あなたがいるから、そのキャラは存在できるし、愛されている。そのことを声を大にして言いたい。
本当に日々の支えになっていますということをお伝えしたいですね。その伝える手段が、フラスタやお手紙、プレゼントかなと思います。
なんだかまとまりに欠けてきたので〆ます。